待望のSonyA7SⅢは、7月28日に発表!

SonyAlphaUniverseが、なんとこの画像を先ほど公開しました。待望のSonyA7SⅢは、7月28日に発表されるとのことです。噂のスペックも合っている確率高いと思われます。
噂のスペックは以下の通りです。いくつかの機能が最終的なものではないかもしれませんので、記載のスペックは、完全に正しい訳ではありません。
CANON EOS R5のオーバーヒートの問題で世界のCANONファンが、様々な心境をブログやSNSで公開する中、遂にSONYが全勢力で攻めて来たようにも感じます。10ビットなら、以前のようにカラーサイエンスを調整するのはさほど難しくはないでしょうし、何よりもこのカメラは映像クリエイターをメインのターゲットにして、長い間SONYが、開発に時間をかけたカメラなので、期待出来そうです。
CANON EOS R5が、みんなの夢のカメラなのであれば、SONYA7SⅢは映像クリエイターの要望を追求したカメラという印象を感じます。
SonyA7SⅢの今噂されているスペック
- 高速読み出しと新しい12MPセンサー
- HDMI上のFHD 240fps、4k120fps 10bit 4:2:2および生の4K120fpsを記録する
- ビットレート600mbps
- S-LOG3用ベースISO 160
- ノーデュアルISO
- 最大ISO 409600(ビデオ
- 16bit RAW出力
- ソニーは15ストップのダイナミックレンジを主張
- 世界最高解像度の新144万ドットEVF(QXGA解像度)
- 側面にメッシュを設けて空気を取り込む新種のパッシブ冷却システム?
- 過熱無し、記録の時間制限無し
- UHSIIカード対応
- ソニーA7rIVに似ている。
- ソニーのZV-1に採用されているようなフルアーティキュレートスクリーン
- 7月下旬発表
- 8月中旬出荷開始
CANON EOS R5か、SonyA7SⅢ あなたならどっちを購入しますか? 7月は、カメラファンにとって寝れない日が長く続きそうです。。 私は、すごくエキサイティングなこのニュースにびっくりしました。今は大変にわくわくしており、発売が待ち遠しいです。